かしわばら歯科クリニック

WEB予約
電話予約

インプラント

目次

失った歯を補い、しっかりと噛める歯へ

虫歯や歯周病、事故などで大切な歯を失ってしまった場合にはインプラントが有効な治療のうちの1つです。

インプラント治療では失ってしまった歯を補い、自分の歯と同じような強い力で違和感なく噛むことができるようになります。

  • 入れ歯が合わない
  • 入れ歯だと話しにくい
  • 自然の歯と同じ様に噛んで食事をしたい

このようなお悩みがある方は当院までお気軽にご相談ください。

インプラント治療とは

インプラント治療とは、歯を失った部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。

インプラント治療は食事も健康な歯と同じように食事を楽しめます。また、インプラントは入れ歯やブリッジでは上手く噛めない人、話しにくいといった方におすすめです。

インプラント治療は、歯を失った部分に、ご自身の歯に近い歯を入れることにより、歯周病や虫歯・事故で歯を失ってしまっても、インプラント治療を行うことで快適な生活を送ることができます。

こんな方におすすめ

入れ歯が合わない
違和感を感じる
入れ歯の清掃が手間
お手入れが大変
きちんと噛んで
食事がしたい

その他にも

入れ歯だと人の目が気になる人や残っている歯を削りたくない人におすすめです。

インプラント治療のメリット

1

自然な咀嚼で食事を楽しめる

インプラント治療は、歯の欠損部分に人工の歯根を埋め込みます。 インプラントはしっかりと固定されるため、硬い食べ物や歯ごたえのある食材も噛むことができ、食事を楽しむことが出来ます。

2

入れ歯と比べて違和感がない

入れ歯は違和感や不快感を感じやすいです。インプラントは入れ歯と比べて安定感があり、口内での違和感が少ないとされています。また、入れ歯のような取り外しや取り付けの手間もなく、日常生活の負担も減らすことが出来ます。

3

健康な歯を削らずに済む

従来の歯の欠損治療では、周囲の健康な歯を削る必要がありましたが、インプラント治療はその必要がありません。インプラントは、周囲の歯に影響を与えずに埋め込むことが出来るので、残っている大切な歯を保ちつつ、欠損部分を補うことができます。

インプラント治療の注意点

1

手術が必要で長期間の治療になる

インプラントを顎の骨に埋め込む手術があるので、長期間の治療になります。
また、手術後もインプラントが骨に結合するまで待つ必要があります。

2

保険適応外で費用がかかる

インプラント治療は、多くの場合、保険適応外の治療になります。そのため、治療費用は患者様の自己負担になりますが、その分のインプラントは一度治療してしまえば入れ歯と比べて違和感もないので長期間に渡り快適に過ごすことが出来る様になります。

3

年齢や健康状態によってできない場合がある

骨の密度や状態、全身の健康状態によってインプラント治療が出来ない場合があります。そのため、事前の詳細な検査と診断が重要になります。

インプラント治療の流れ

01

カウンセリング

インプラントの説明をして治療に対するお悩みや疑問を解決していきます。

インプラント治療では外科手術が必要になります。それに伴って治療費もかかってきます。治療後に後悔がないように事前に患者様のお悩みや不安を解消できるように入念にカウンセリングしていきます。

また、お悩みや不安な事以外にも病気やアレルギーの有無、現在使用している薬などインプラント治療をする上で必要な情報をカウンセリングにて漏れがない様に聞いていきます。

02

精密診査

虫歯や歯周病があるとインプラント治療に取り掛かれません。精密検査にてしっかりと患者様のお口の状況を確認いたします。

  • 歯周病の進行で顎の骨が足りない
  • 歯が抜けてから期間が長く、骨が足りない
    この様な骨が不足している場合は治療が行えないこともあります。

その他にもレントゲン撮影、歯科用CT撮影などで入念に確認いたします。レントゲンや歯科用CTで撮影することで3次元で歯や骨を確認出来るので精密な治療計画を立てることができます。

03

手術

歯肉を切開してインプラントを顎の骨に埋める手術を行います。
インプラントの手術の際は麻酔を行うので痛みはほとんど感じることがありません。

顎の骨にインプラントを埋めたらインプラントが骨と結合するのを待ちます。
インプラントと骨が結合するのは個人差があり、稀に結合しないケースもありますが、3ヶ月〜半年程度で結合します。

その後、骨の結合を確認して再度歯肉を切開しインプラントを露出させます。

04

上部構造を装着

顎の骨とインプラントが結合したら上部構造(人工歯)をインプラントと連結するためにアバットメントを装着します。

その後噛み合わせの確認のために型どりをして上部構造を作成します。
上部構造が出来たら装着し、噛み合わせなどをチェックします。

確認作業は噛み合わせだけ確認すればいいというわけではありません。歯の色味などを調整して他の自然歯と馴染む様にしていきます。

05

メンテナンス

インプラントを装着後はトラブル回避のため、定期的なメンテナンスが重要です。
ネジの締まり具合を点検したり、虫歯にはなりませんが、歯周病になることもあるのでその確認も定期検診で行っていきます。

インプラントを末長く使い続けるためにも、痛みや違和感がないからメンテナンスは必要ないと決めつけずに、定期的に歯科医院で見てもらう様にしましょう。

インプラントQ&A

顎の骨の成長が終わっていない方や虫歯・歯周病などで顎の骨が減ってしまっている方はすぐに治療ができず、骨造成手術が必要になります。
また、糖尿病の方や骨粗鬆症の方などはインプラントができない場合があります。

手術中は麻酔をかけるので痛みは少ないです。
手術後に腫れることがありますが、痛み止めで対応可能です。

インプラントの本数や手術の内容によって異なりますが、3本以内なら1時間〜1時間半程かかります。

インプラントはアレルギーを起こしにくいチタンでできています。重度の金属アレルギーの方でなければアレルギー反応は起きないと思いますが、心配の方にはチタンのアレルギー検査をおすすめしてます。

かしわばら歯科クリニックではインプラントについての無料相談を受け付けています。
治療前に相談したい方はぜひお気軽にご連絡ください。